恵比寿ではたらくSEの適当なブログ

日々の出来事をたまに書きます

NetBeans6.9.1+Ruby1.9.3+Rails3.2.8でデバッガーを動かす

Railsのバージョンアップをしたら、
開発環境(NetBeans)のデバッガが動かなくなってしまった・・
ま、当然といえば当然なんだけど。

いろいろ調べてやっと動いたのでメモしておこう。

Windows7
Netbeans:6.9.1
Ruby:1.9.3
Rails:3.2.8

1. 下記のサイトからinecache19-0.5.13.gem と ruby-debug-base19-0.11.26.gem をダウンロードする。
http://rubyforge.org/frs/?group_id=8883


2. ダウンロードした場所に移動してgem install をする。

> gem install linecache19-0.5.13.gem

> gem install ruby-debug-base19-0.11.26.gem -- --with-ruby-include=c:\ruby193\include\ruby-1.9.1\ruby-1.9.3-p327

※「c:\ruby193」はrubyをインストールしたパスを指定していますので、適時変更して下さい。


3. ruby-debug-ide19 と ruby-debug19 をgem install をする。

> gem install ruby-debug-ide19

> gem install ruby-debug19


4. c:\ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/ruby-debug-ide19-0.4.12/lib/ruby-debug-ide.rb
のソースを修正する。

以下をコメントアウトし、
# $stderr.printf "Fast Debugger (ruby-debug-ide 0.4.9) listens on #{host}:#{port}\n"
以下を追加する。
$stderr.printf "Fast Debugger (ruby-debug-ide19 0.4.12) listens on #{host}:#{port}\n"


5. c:\ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/ruby-debug-ide19-0.4.12/bin/rdebug-ide.rb
のソースを修正する

以下をコメントアウトし、
# Debugger::PROG_SCRIPT = ARGV.shift

以下の2行を追加する。
script = ARGV.shift
Debugger::PROG_SCRIPT = (script =~ /script([\\\/])rails/ ? Dir.pwd + $1 : '') + script


NetBeansデバッグモードでサーバーで起動したら無事動いた

参考URL
http://d.hatena.ne.jp/yuya_lush/20120121/1327167133
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201210241.html
http://d.hatena.ne.jp/ux00ff/20111211/1323576586