恵比寿ではたらくSEの適当なブログ

日々の出来事をたまに書きます

復元ポイントを作成できませんでした

Windows 7 Home PremiumからWindows 7 Professionalにアップグレードしようと、
ライセンスキーを入力したところ、「復元ポイントを作成できませんでした」なるエラーが・・

ネット上で調べてみると解決法がありました!
http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20120531#p3

やれやれ。

Ruby 1.8.7と1.9.3が共存した環境でrake db:migrateがエラー

Ruby 1.8.7と1.9.3が混在した状況で
「rake db:migrate」というコマンドを実行をしたらエラーになった。

> rake db:migrate

rake aborted!
can't activate rake (= 0.9.2, runtime) for , already activated rake-10.0.2 for
/Rakefile:8
(See full trace by running task with --trace)

どうやら、rakeの10.0.2というバージョンがインストールされているのが原因らしい。
ということでこれをアンインストール。

> gem uninstall rake -v 10.0.2

再度、

> rake db:migrate

を実行。

無事動きましたー。

府中のホルモン焼き屋の「ホルモン☆とろ角ハイボールなかむら」

東京で雪の成人式は、いつ以来だろう?
どうやら1998年以来15年ぶりなんだとか。

雪が降っている中、どうしても外せない用事があって
出かけたのが、電車がほぼ運転見合わせ・・

こうなったら飲んで帰るしかない!
前々から行ってみたいと思っていた府中駅北側にある
ホルモン焼屋「なかむら」へGO!!
このお店、吉祥寺にある「ホルモン酒場 焼酎家「わ」」の姉妹店。

http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13096748/

肉も野菜もドリンクも基本は500円なんです!
隠れ家的な店構えもグッド!!
どれも美味しくて、ホルモンで芋祭りは最高でした!!

f:id:shuhei1977:20130215180946j:plain

17時から飲み始め、気づけば23時半。
この時間になり、電車も動き始め岐路につきました。

ThinkPad E130 BIOSを起動する方法

電源オンしてWindowsが起動する前(ロゴが出ている間)にF1を連打。
これで開くはずなんだけど、何回かやってもBIOSの画面が開かない・・

なんか仕様が変わったのかな??
ファンクションキーを使うには「Fnキー」を押しながらみたい。

というわけで、FnキーとF1キーを押すと無事に入れた。

lenovo ThinkPad L420 リカバリ方法

lenovo ThinkPad L420 リカバリ方法
HDD上のリカバリ領域)(Lenovo Recovery(Q:))から初期状態に復元

1. 電源をON
2. Lenovo ロゴ画面で [ThinkVantage] ボタンを押す。
3. F11(F11 to recover your system)を押す。
4. リカバリーウィザード画面が起動したらあとは画面に従ってマシンを工場出荷状態に戻す

NetBeans6.9.1+Ruby1.9.3+Rails3.2.8でデバッガーを動かす

Railsのバージョンアップをしたら、
開発環境(NetBeans)のデバッガが動かなくなってしまった・・
ま、当然といえば当然なんだけど。

いろいろ調べてやっと動いたのでメモしておこう。

Windows7
Netbeans:6.9.1
Ruby:1.9.3
Rails:3.2.8

1. 下記のサイトからinecache19-0.5.13.gem と ruby-debug-base19-0.11.26.gem をダウンロードする。
http://rubyforge.org/frs/?group_id=8883


2. ダウンロードした場所に移動してgem install をする。

> gem install linecache19-0.5.13.gem

> gem install ruby-debug-base19-0.11.26.gem -- --with-ruby-include=c:\ruby193\include\ruby-1.9.1\ruby-1.9.3-p327

※「c:\ruby193」はrubyをインストールしたパスを指定していますので、適時変更して下さい。


3. ruby-debug-ide19 と ruby-debug19 をgem install をする。

> gem install ruby-debug-ide19

> gem install ruby-debug19


4. c:\ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/ruby-debug-ide19-0.4.12/lib/ruby-debug-ide.rb
のソースを修正する。

以下をコメントアウトし、
# $stderr.printf "Fast Debugger (ruby-debug-ide 0.4.9) listens on #{host}:#{port}\n"
以下を追加する。
$stderr.printf "Fast Debugger (ruby-debug-ide19 0.4.12) listens on #{host}:#{port}\n"


5. c:\ruby193/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/ruby-debug-ide19-0.4.12/bin/rdebug-ide.rb
のソースを修正する

以下をコメントアウトし、
# Debugger::PROG_SCRIPT = ARGV.shift

以下の2行を追加する。
script = ARGV.shift
Debugger::PROG_SCRIPT = (script =~ /script([\\\/])rails/ ? Dir.pwd + $1 : '') + script


NetBeansデバッグモードでサーバーで起動したら無事動いた

参考URL
http://d.hatena.ne.jp/yuya_lush/20120121/1327167133
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201210241.html
http://d.hatena.ne.jp/ux00ff/20111211/1323576586